おしゃれなすのこ ベッド ・パレットベッドの実例をサイズ別に紹介!おすすめ商品も掲載
すのこベッド・パレットベッドのおしゃれなコーディネート実例

皆さんはすのこベッドにどのような印象を持たれていますでしょうか? 近年のすのこベッドはおしゃれなものも多く、ナチュラル派のかたはもちろんモダン派の方にも取り入れやすい洗練されたオシャレなすのこベッドが数多くラインアップされています。
サイズ別にみても、すのこベッドはシングルベッドの他、ダブルベッドやセミダブルベッドのなど定番サイズ意外にもキング・クイーン、時にはファミリーキングなどとも言われる、特大のサイズもあり、サイズバリエーションも大変豊富となっています。
また、すのこベッドの最大の特徴でもある、通気性以外の機能を兼ね備えたオシャレなすのこベッドも多種多様で、ますますおしゃれなコーディネートの幅が広がりますね。
ここではすのこベッドを使用し、オシャレにコーディネートされたお部屋をサイズ別に紹介させていただきます。
すのこベッド・パレットベッドのシングルサイズの実例
シングルベッドは最も普及しているサイズ
各ベッドメーカーが必ず用意しています。
メーカーによりシングルサイズの定義が異なりますが、ベッド幅は約95~105cm程度が、 一般的なシングルサイズとなります。
シングルサイズを2つ横並びにするとキングサイズに相当します
2つのシングルベッドの枕元の間にサイドテーブルを挟み、シンメトリーに配置すると、 ツインベッドとしてお使いいただくと、 ご自宅がまるでリゾートホテルのようにコーディネートが楽しめます。 一人暮らしやご夫婦で寝室を分ける場合にもぴったりサイズ
ロータイプでお部屋の広さを演出
家具の高さや配置や色合いを統一することでお部屋を広く見せる。
すのこベッドのチラ見せも木製ラックと共通性を感じ上手にコーディネートされたお手本ですね。

海外のベッドルームを思わせるナチュラルなコーディネート
インテリア全体に白を基調としたナチュラルテイストの家具や小物で統一
真っ白なフリル付きのベッドカバーやアンティーク調な家具をバランスよく取り入れ、南仏プロヴァンスを思わせ、上手にコーディネートされています。

すのこベッド・パレットベッドのセミダブルサイズの実例
セミダブルはシングルよりも広く、ダブルよりも狭い、ちょうど中間幅のサイズ
ベッド・寝具メーカーによっては生産数は少なく、製造していない場合もある。
サイズで言うと幅約120cm前後が一般的なセミダブルの幅となっています。
人が寝るには横幅60cm程度のスペースが必要と言われていますので、身体の大きな方にも120cmあれば余裕で寝がえりをうてるサイズとなります。
部屋が狭く、セミダブルを置く余裕がないと思われがちですが、シングルとの差は約20cm程度です。大人が手をパーに広げた時の親指と小指の直線距離が約20cmです。
お部屋のスペースを、片手を広げた幅分だけベッドを大きくするだけで、寝心地が格段に上がり、快適な睡眠が期待できますので、おすすめです。
セミダブルのプラス30cmを上手に活用
1人暮らしのお部屋にセミダブルのすのこベッドをチョイスおしゃれなローすのこベッドのスキップフロアになっています。
お部屋全体に床置きのロースタイスに統一することで空間が広く感じます

パレットを用いたアジアンテイスト セミダブル
アジアンテイストと言うべきか、ノスタルジックと言うべきか。雰囲気のある木製家具とライティングがとても印象的ですね。
パレットベットとの相性も◎

すのこベッド・パレットベッドのダブルサイズの実例
ご夫婦でお休みいただけるダブルサイズのすのこベッド。体の大きい方や、贅沢に眠りたい方にもおすすめ
シングルサイズの次に需要の多いのがダブルサイズで、各社取り扱いの多いサイズとなっています。
ゆったり幅140cm程度が一般的なダブルベッドサイズとなっています。
一般的に普及しているダブルベットのサイズなので、マットレスやその他の寝具のラインナップも各社充実しています。
おひとりで贅沢にお使いいただくのも良し!はじめての同棲、新婚生活にもそのままお使い頂けるなどのメリットもあります。
また、床板下の広いスペースを有効活用し、収納力アップすることで、お部屋をスッキリ広く見せることも出来ます。
シンプルなアメリカンカジュアルスタイルのロータイプ ダブルベッド
ベッド周りは、厳選アイテムのみを上手に配置することで、アメリカンカジュアルのスタイルが出ていますが、ごちゃごちゃせず、すっきりした印象に。
大きく、場所を取りがちなダブルベッドでもロースタイルにすることで、部屋を広く感じさせてくれてます。

ホテルのようなモダンなスタイルのダブルベッド
壁に掛けられた3つの絵が印象的で、ダブルベッドを軸に左右非対称、アシンメトリーな家具を使っています。
しかし左右のサイドテーブルの色や、テーブルに飾っているディスプレイ品、テーブルライトとスタンドライトの高さやボリューム感を合わせることで、シンメトリ―と錯覚させてしまう、バランス感覚はお見事。

すのこベッド・パレットベッドの折りたたみの実例
折りたたみできるすのこベッドは、通気性が良く清潔に保て、使わないときは小さく畳んでお部屋のスペースを有効活用出来ます。
折り畳みタイプは、折りたたんだときに敷き布団を干しておくこともでき、忙しい朝も気軽に布団干しができ、ロールタイプは、丸めてコンパクトに収納できお部屋をより広く使えます。
この手の折りたたみできるすのこベッドは、マットレスでも、布団でも寝具を選ばずお使い頂けます。
近年、急激に在宅勤務が増えた事により、ベッドを使用しない時間帯に、在宅ワーク・作業スペースを確保できることや、、 自宅サロンなどを経営されている場合など来客時に、できるだけ生活感を出したくないと思われる方も意外と多いかと思います。 そんな時に、折りたたみや式や、ロール式のコンパクトに収納できるベッドは、布団やマットレスごと押し入れや、クローゼットにサッと収納でき、広々スペースを確保できます。
敷布団も干せる 折りたたみ式すのこベッド
清潔感のある白を基調としたお部屋ですね。
折りたたみすのこベッドの特徴を活かし、マットレスや布団を手軽に干しながら、 お部屋のお掃除なども楽にできるのがいいですね。

ロールタイプのすのこベッドでシンプルに広々
ロールすのこベッドですと、限りなく床に近いロースタイルでお部屋に圧迫感が出ないので、広々とスッキリした印象ですね。使わないときはロールすのこを丸めておけば、小さなお子さんの遊び部屋としても十分な広さを確保できそうですね。

すのこベッドをおしゃれにコーディネートできる!シンプルで使いやすいおすすめ商品
軽くてコーディネートしやすいシンプルデザインのすのこベッド(明日桐)
「明日桐」シリーズはベースとなる桐すのこベッド(シングル、セミダブル、ダブル)の他に、角丸タイプ(シングルのみ)があります。高さ調整オプションは通常のシングル桐すのこベッドのみしか対応していないことに注意が必要です。
日本製桐無垢すのこベッド「明日桐(あすぎり)」
日本製桐無垢すのこベッド「明日桐(あすぎり)」角丸タイプ
リラックス効果のあるヒノキのシンプルすのこベッド
ベッドの素材のみを桐からひのきに変更した「明日香(あすか)」シリーズもありますので、お好みに応じてお選びください。
檜の香りで安眠できそうな、高級すのこベッド「明日香(あすか)」
日本製ひのき無垢すのこベッド「明日香(あすか)」角丸タイプ
折りたたみのすのこベッド
おしゃれな折りたたみすのこベッド、人気のロールタイプすのこベッドを厳選チョイス