すのこベッド専門店

布団に除湿シートを敷くとどんな効果が?使い方のコツは?

布団に除湿シートを敷いたときの効果は?

除湿シートでカビの増殖を抑える

最大のカビ対策は、カビが生えないように布団の湿気を下げることです。そのためには、除湿シートを敷いて体内から放出される水分を吸収するのがおすすめです。

布団は、毎日人間の汗を吸い込んでいます。天日干しすることによって湿気を飛ばすことはできますが、雨の日や雪の日には無理ですよね。

そもそも、多忙な毎日の中で布団を干すヒマがない…という人も少なくないでしょう。布団は重いので、干す作業も結構負担です。

そこで、除湿シートによって布団が吸収する水分量を減らす方法は非常にお手軽です。

特に、水分を吸収しないフローリング床に寝る人にとっても、強力なカビ予防手段となることでしょう。

除湿シートの使い方

除湿シートの効果を最大化するために、大事なことが2つあります。

  • ・除湿シートを布団の下に敷くこと
  • ・定期的にお手入れすること

この2点です。

除湿シートは、布団の上ではなく下に敷きます。布団と床の間に除湿シートを設置することで、布団に吸いこまれた水分を受け止めるとともに、床が水分で結露することを防ぎます。

また、除湿シートは定期的にお手入れする必要があります。布団の代わりに水分を吸い込んでいるわけですから、お手入れしないと吸湿力がだんだん失われていきます。

製品によりますが、水洗いできるものもあります。水洗いできないとしても、天日干しないし陰干しすることで水分を飛ばし、性能を復活させられることが多いです。薄いシートなので、持ち運びも布団よりはるかに楽ですよ。

除湿シートの選び方は?「一体型」もおすすめです!

一口に「除湿シート」と言ってもいろいろあるのですが、できれば放湿性を持ったシートを選ぶのがよいでしょう。

除湿シートの商品仕様(素材)の説明を見てください。安い除湿シートですと、「シリカゲル」という素材を利用した中国製のものが多いはずです。

シリカゲルは、スナック菓子の袋に入っている乾燥剤と同じもの。吸湿性はありますが、放湿性が低いのでひんぱんに干さないとベチャベチャになってしまいます。

少し値段の張るものの方が吸湿性は高いですし、軽くてお手入れもしやすいです。

また、除湿シートを敷き布団の下に簡単に差し込める、除湿シート一体型のマットレスも発売されています。

たとえば、「トルマット」はわずか30mmの厚さの除湿シートをマットレスに差し込んで使用します。
吸湿量によって青→白→ピンクと色が変わるので、お手入れタイミングを簡単に把握できるのもいいですね。

トップ